物理用語他になったノルド語

以前の日記で「ユルヴァちゃんの『一番銛ゲットォ!!』の『ゲットォ!!』は実はノルド語の可能性大??」と書きましたが、調べてみたところやはり「get」はノルド語からの外来語のようです。

ノルド語起源の英単語、調べてみるといろいろと面白いのがありますね。例えば「第一原理バンド計算」とかで出てくる「band」もノルド語起源とのこと。「band」は言わば物理用語になったノルド語単語ですね*1

あとは「window」もノルド語起源のようです。つまり、世の中の多くの人が普段使っている某OSの名前は、ノルド語ということになります。

私はゲイツOS*2ではなくペンギン*3を普段使ってますが、Linuxの開発者兼名前の由来のリヌス・トルバルズ(Linus Torvards)氏はスウェーデンフィンランド人で、ノルド語の末裔言語*4の話者ということになるので、Linuxという名称の起源も元を辿ればノルド語になる可能性高いかもです。

窓、ペンギンと来ればリンゴ*5にも触れねばですが、Macintoshゲール語系のはず。まさか「ノルド語起源のゲール語」ということは、、、うーむ、地理的・歴史的にはあっても不思議じゃないので、疑惑は残るかもです。あるいは、「Mac〜」*6と名乗るのが実はノルド語文化の影響、という可能性もあるかも? ともかくも、私の知識では「Mac=非ノルド語系」と断言することは不可能です。

*1:「band」を「物理用語」と言うべきかどうかは極めて微妙だが。

*2:Windows

*3:Linux

*4:スウェーデン語、デンマーク語等。なお、フィンランド語は非ノルド語系、というか非印欧語系。

*5:Macintosh

*6:「〜の子」、という意味でいいはず。